ネタバレなし!マリオシリーズのキノピオが主人公のアドベンチャーゲーム『進め!キノピオ隊長』のレビュー記事です。
ここではゲーム内容の他に、クリア時間(ボリューム)、面白い&つまらない点、体験版の内容についてなど…
購入前に気になるであろう点をいろいろと紹介しています!

このゲームはこんな方にオススメです!
- マリオのゲームが好き
- アクション要素のあるパズルゲームがやりたい
- 隙間時間にサクッとできるゲームを探している
- 子供と一緒に楽しめるゲームを探している
狭い箱庭をグルグル回転させながらゴールのパワースターを目指すパズルアドベンチャーゲームです。
さっそくプレイした感想を言うと、
ちょっとした隙間時間に最適!大人も子供も楽しめる絶妙なバランスが程よい万人向けなゲーム
といった印象でした。
まぁ僕は娘がまだ小さくて一緒にできず一人でプレイしたので、子供でも楽しめるだろうなって想像の範疇で申し訳ないですが…。笑
あまりゲームをしない初心者の方とかでもクリアまでならできる難易度なので、サブゲーだったり息抜きだったりにプレイするのが丁度良さそうなゲームだと思います。
もちろんやり込もうと思えば結構頭使うので、パズル好きな人もハマれるかと。
ちなみに僕は普段マリオやカービィといった任天堂のゲームはあまりしない…というかなかなかハマれずすぐ飽きるタイプなのですが、今作もその例に漏れませんでした。(クリアはしましたが)
そんな僕ような人間の感想というのを踏まえた上でレビューを読んでもらえると幸いです。(Switch版をプレイ)

ではさっそく紹介&レビュー行ってみましょ~
『進め!キノピオ隊長』ってどんなゲーム?

対応機種:Switch/WiiU/ニンテンドー3DS
ジャンル:箱庭アドベンチャー
CERO:A (全年齢対象)
プレイ人数:1~2人
体験版:あり
・紹介動画はこちら
開発・販売元は任天堂。
もともとは「スーパーマリオ 3Dワールド」に登場したミニゲームを、好評なため1つのゲームとして完成させたスピンオフ作品。
主人公のキノピオ隊長とヒロインのキノピコを操作して約70種類を超えるステージを攻略していきます。
・ゲームのシステムについて
キノピオ(キノピコ)を操作して、小さな箱庭ステージをクルクルと視点を変えながらゴールのパワースターを目指します。
ステージによってはクリボーやヘイホーといったマリオお馴染みの敵キャラも登場。
踏んだりカブを投げつけることで倒せますが、触れると1度目は小さくなり2度目はゲームオーバーとなるのも従来通り。
ドカン移動やハンマーで壁を壊して進むなど、これまたお馴染みの要素使われたギミックが豊富に登場します。


クリア時間はどれくらい?『進め!キノピオ隊長』
普通のクリアのみなら5~7時間もあればクリアできると思います。
僕は約6時間でクリアしました。
コンプなどやり込もうとすればもっと長く遊べると思います。
◎面白い・おすすめな点『進め!キノピオ隊長』
- バリエーション豊かなステージが多い
- サクッと短時間でできる手軽さ
- 大人も子供も楽しめるバランス調整
詳しく説明しますね。
バリエーション豊かなステージが多い

だいたいどのステージも上画像のようなコンパクトなサイズになっており、落ちる床や移動するブロック、トロッコで爆走など様々なギミックがこれでもかと用意されています。
クリボーやヘイホーなどの敵キャラも配置されており、上手いこと誘導することでギミック解除なんてのもあります。
全部で70以上ものステージがあるのですが、よくここまでネタ切れせず作ったなぁと感心しました。
リュックが重いということでキノピオたちはジャンプができませんが、それ故にどう先へ進めばいいのか、視点をクルクルさせながらいろいろ考えるのが楽しいです。

目的のパワースターの他に各ステージごとに隠しダイヤが3つづつ存在し、それも一緒に集めていきます。
別に全て集める必要はありませんが、途中で「〇個以上のダイヤが必要」と所持ダイヤ数が足りないと進めなくなるので、ある程度集めていきましょう。(いつでも前のステージをやり直せます)
やり込み要素として、この隠しダイヤ集めの他に「各ステージごとに決められた項目」と「隠れドットキノピオ探し」があります。
各ステージごとに決められた項目は「コインを100枚集めよう」とか「敵を倒さずにクリアする」といった目標みたいなもので、隠れドットキノピオはステージのどこかにドットのキノピオマークが隠れているのでそれを見つけるというものです。
これらは結構頭使うので、コンプしようと思うとなかなか歯応えあって燃える人もいるのではないでしょうか。
サクッと短時間でできる手軽さ

1ステージ、普通にクリアするなら5分前後という手軽さが良かったです。
ちょっとした隙間時間や気晴らしにやるには持ってこいですね。
特に一番良いなと思ったのが時間制限がないこと。
残り時間やタイムアタックに焦ることなく、じっくり考えて失敗したら気軽にリプレイできるのは大きかったです。
大人も子供も楽しめるバランス調整

さすが任天堂、ここらへんのバランス調整が上手いです。
それほど難しい操作もいらず、タッチ操作で手触りよく遊べます。
2人プレイにも対応しているので、お子さんのフォローをしながら一緒にクリアなんかもできます。
上でも書きましたが、物足りない大人用にやり込み要素もあるので幅広い年齢層に向いているかと。高齢者ボケ防止にも役立ちそう。
×つまらない・気になる点『進め!キノピオ隊長』
- ストーリーには全く期待できない
- コンプリートするには何度も周回が必要
詳しく説明しますね。
ストーリーには全く期待できない
こういったゲームにストーリーも何もないとは思いますが、本作もストーリーはあってないようなものです。
一応キノピコがでっかい鳥にさらわれたのでキノピオが助けに行く…という流れはありますが、マリオのゲームらしく一切しゃべりませんし、リアクションのみで進行します。
ストーリーを求めるのなら、パズル要素も含んだSRPG「マリオ&ラビッツ」シリーズをオススメします。(ストーリーが面白いかは別)
もともとある程度ストーリーを重視するタイプだと淡々とステージ攻略していくだけなので途中で飽きてくるかもしれません。僕は飽きました。
コンプリートするには何度も周回が必要
やり込みとしてコンプリートを目指すなら、ある程度の忍耐が必要になるかもしれません。
ドットキノピオ探しは二回目からしかできないので、一回では一発完全クリアは不可能です。
失敗などで、ステージによっては何度も周回するハメになることもあると思います。
僕はドットキノピオ探しは最初のステージ以降やってません。笑ギミックのハンドル操作が若干やりづらい
体験版はあるの?引き継ぎは?『進め!キノピオ隊長』
体験版あります。引き継ぎはないようです。
全部で3ステージあり、内1つはボス戦です。
プレイ時間はクリアだけなら30分もあれば終わると思います。
総評・まとめ『進め!キノピオ隊長』
まとめると…
- バリエーション豊かなステージが多い
- サクッと短時間でできる手軽さ
- 大人も子供も楽しめるバランス調整
- ストーリーには全く期待できない
- コンプリートするには何度も周回が必要
『総評』
「ゲーム自体は面白いが少し単調。子供や普段あまりゲームをしない人、パズルが好きな人にオススメ」
万人向けで幅広い層が楽しめるマリオらしいゲーム。
キャラを動かしてパズルを解いていくアドベンチャーゲームが好きな人はハマると思います。
クリアするだけでもそこそこ頭を使うので、頭の体操として子供やご高齢の方にもオススメです。
ただ、ストーリーはほぼなくステージを淡々とこなしていくゲームなので少し単調で飽きがくるのも早いかも。
僕は世間で高評価なマリオオデッセイやカービィディスカバリーといったゲームに全然ハマれなかった人間なので、途中で飽きて惰性でクリアしました。参考までに。
体験版も配信されているので、興味があれば試しにプレイしてみてはいかがでしょうか。

レビューは以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント