ネタバレなし!
ドラクエ10オフラインを10時間ほど遊んで汽車で大陸間を移動できるとこまで来たので、序盤の感想とプレイした感触を書いていきたいと思います!
※僕はオンライン版はVer.2の途中までプレイしているので、Ver.1の「目覚めし五つの種族」はクリア済みです。
と言ってもプレイしてたのがもう5年ほど前なので、ほぼ記憶の彼方で初プレイみたいなものです。

この記事ではこんなことがわかります!
- オンライン版との違い
- 良いと思った点
- 不満だと思った点
- ドラクエ10オフラインは買いなのか?
ちなみにSwitch版でプレイしています。
オンライン版との違いは何?『ドラクエ10オフライン』
オンライン版をプレイしたことがある方は、まず気になる点だと思います。
主な違いは以下です。
- インターネットに繋ぐ必要がない
- 完全1人プレイ対応
- キャラグラフィックが大幅に変更
- ストーリーはVer.2まで対応
- 仲間キャラはオンライン版のゲストキャラたち
- 戦闘システムは従来のドラクエと同じ
- 職業は14種類
- スキルパネルの実装
- 装備品は鍛冶で自分で作る
- キャラクターボイスあり
- 価格設定が天と地の差
これらについては以下の記事でもっと詳しく説明しているので、そちらをご覧ください!
良い点・不満な点をそれぞれ解説!『ドラクエ10オフライン』
ストーリーについて
※ネタバレなしの感想です。
ストーリーについてはオンライン版とほぼ変わらないので、プレイ済の方には特筆することはないです。(※追加エピソードはまだ未プレイ)
とりあえずキャラクリで以下の兄弟を作成!

主人公の「サシャ」と弟の「リュトフ」は僕の好きなチョコレートの名前から取りました。
少し進んで種族を決める段階になったので、ウェディを選択!

ちなみにオンライン版では性別男のプクリポでプレイしてたので、敢えて全然違う感じのキャラにしてみました!
さて感想ですが、オンライン版クリア済なのに自分でもびっくりするほど覚えてないので普通に楽しめてます。
と言ってもまだ全然序盤なのですが、当時ストーリーを楽しめてた記憶があるので面白いものはやっぱり面白い!と思いました。
ボイスも追加されているので、キャラへの愛着が湧きやすく物語に臨場感が出るのも良いですね。
少し気になったのは、オフライン版とは言えオンライン版が元になった作りであるということです。
オフライン版がドラクエ10初めてという人からすると少し戸惑う点があるかもしれません。
どんな点かと言うと、例えば「マップが広い上に行ける範囲が広すぎる」とか「サブクエストがその町や周辺だけで完結しない」といった点です。
マップについてはオンラインに向けて5つの種族から自由に始められたり、ストーリーが一本道にならないよう自由度を高めた結果ですね。
サブクエストは現時点で行けないor行ったことない場所に行く必要があったり、そういったアイテムが指定されたりして、従来のドラクエのように近場で完結ということがほとんどありません。基本後回しになります。
そういったオンラインに向けた要素がオフライン版でも反映されているので、人によっては不満に感じるかもしれません。
ゲーム開始時に設定できる「しばりプレイ」に関しては僕はやってないのでノーコメントで。

ネットでは割と好評なようですね。
後から解除も可能なので、気軽にできる点が良いですね。
バトルについて

これはだいぶ改善されていると思いました。
従来のドラクエのターン制バトルなのですが、めちゃくちゃ快適になってます。
まずバトルスピードを「ふつう、はやい、超はやい」から選べるのですが、「超はやい」が特に快適!
キャラの動きが素早くなってパッパッパッと動いてくれるのでスピーディに進みます。
あと今作も作戦が使えるのですが、普段は「めいれいさせろ」で自由にコマンド選択できるようにしてても「ここだけおまかせ」ボタンを押せばそのターンだけ自動で戦ってくれます!
自分で操作したい時以外はこれポチポチしてれば雑魚戦も楽なので便利です。

ちなみにオンライン版にあった相撲はできません!
快適さについて
僕はパッケージのSwitch版でプレイしているのですが、ロード時間はちょっと気になります。
マップ間移動で8秒くらいでこれはまぁ良いんですが、バトルに入る時の画面切り替えが1テンポ遅く感じます。(3秒くらいかかる)
バトルはしょっちゅう行うものなので、僅かな差ですが少し気になりました。
他のハードはどうなのかわかりません。
次は操作性についてですが、これは結構快適です。
ダッシュが使えるのですが、めっちゃ速いです。
まだドルボード(移動に使える機械)は入手してませんが、多分これいらないんじゃないかな?
ダンジョン内だろうと関係なくダッシュできるので、敵を避けていけば目的地まですぐ着きます!
マップもオンラインに比べたらだいぶコンパクトになっているので、移動に関してはほんと快適になってます。
オートランもあります。これはちょっと使いにくいので使ってません。
あとカメラワークは左右にだけ回せるのですが、もう少し早く動かせるようにして欲しいかな。
設定でMAXにしても少し遅く感じます。
あとは、ルーラストーンが使い放題になってて良かったです!
オン版では回数制限があり、いちいち鉄道に乗って大陸間移動したり広大マップを走り回ったりしてたので、一瞬で何度でも移動できるのはめちゃくちゃ快適でした!

とにかくダッシュとルーラの恩恵がでかい!
グラフィックについて

これが一番の賛否両論な意見が多い点ですね。
ぶっちゃけ僕はドラクエにグラフィックは求めていないので、これも全然ありだと思ってます。
と言うかオンライン版のような頭身でやりたいのならオンライン版をやればいいので…(安い上にこっちもソロプレイできます)
ちなみにイベントではオンライン版の頭身でキャラがしゃべったり動いたりするシーンがちょいちょい挟まれます。
ドラクエ8や11のようなグラフィックを求める人は敬遠しているようですが、このグラフィックだからこそ上記で挙げた快適さにも繋がると思ってます。
まぁせっかくならHD-2Dで出して欲しかったですが。笑
僕自身は全然ありだと言いましたが、気になる点も確かにあります。
1つはマイコーデが映えない点。
オンライン版も経験している身としては、やっぱりこういった着せ替えできるシステムは頭身高い方がいいなと思いました。
頭でっかいからそっちばっか目が行くんですよね…。
あとはSwitch版だけかわかりませんが、ムービーが粗いです。
背景グラとかもジャギっててドットが粗く見えたりしますが、オンライン版から流用しているムービーまで何かジャギってるんですよね。一部ですが。
まとめ:『ドラクエ10オフライン』は買いなのか?
結論から言うと、
グラフィックにこだわりがなければ「買い」!めちゃくちゃ快適になったドラクエが楽しめます!
店頭でも売り切れ続出ということですが、実際買う価値アリです!
特にドラクエ10未プレイなら是非これを機にプレイすることをオススメします!
もちろんオンライン経験者の方でも僕のように十分楽しめるかと。
一部オンラインの弊害な部分もありますが、だいたいはいつものドラクエとして楽しめるデキとなっています。
僕もまだまだ序盤ですが、クリアしたらまたレビュー記事を書きたいと思います。

以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント