2023年2月24日にスクエニのHD-2D作品代表作「オクトパストラベラー2」が発売されました!
この記事では発売後にプレイしたユーザーの感想をまとめてみました。
購入する上での参考にどうぞ!
※こちらの記事は発売直後の感想となっておりますので、今後評価がまた変わる可能性があります。

この記事ではこんなことがわかります
- 「オクトパストラベラー2」ってどんなゲーム?
- 面白いと感じた部分の感想
- つまらないと感じた部分の感想
『オクトパストラベラー2』ってどんなゲーム?

対応機種:PS5/PS4/Switch/steam
ジャンル:RPG
CERO:D (17歳以上対象)
プレイ人数:1人
体験版:あり
販売元はスクウェア・エニックス、開発はアクワイア&スクエニ浅野チーム。
前作の「オクトパストラベラー」とその続編「大陸の覇者(スマホゲーム)」とは世界観や設定、大まかなシステム面は同じですが、舞台となる大陸と時代は別になっているので今作から始めても全く問題あれません。
※前作のレビュー記事も書いているので、よければそちらもどうぞ!
詳しいシステムなどは公式サイトや以下の紹介動画をご覧ください。
公式サイトでは主人公を誰から始めたら良いか迷ってる人のための「旅人診断」というものがあります。

僕の場合はヒカリがオススメなようです。
でも体験版でもうソローネ選んじゃってるのでソローネでやります。笑
※体験版レビュー記事はこちら
◎「面白い」口コミ評価はこちら!『オクトパストラベラー2』
◎Twitterの口コミ評価
◎5chの口コミ評価
人は選ぶとは思うけどやっぱコンセプトとバランス感覚が絶妙だわこのゲーム マジでSFCのRPG夢中でやってた頃の感覚が蘇ってくる (出典:5ch)
前作のどこいっても大して変わらなかったロケーションがロマサガ3みたいに豊富で色んな地域回ってるだけで目が楽しい。船で移動が入るだけでこんなに旅感アップするんだな (出典:5ch)
ちょいバランス歪なのとかも含めて色んな意味でSFCRPGリスペクト感が凄いわ 本気で当時のワクワク感を思い出すのはやっぱインディーには出せない凄さだよ スクエニ(スクウェア)だからこそ 敢えて好き放題プレイしてるけど時間が溶ける (出典:5ch)

体験版同様、やはり前作からの正当進化が強く感じられるようです
×「つまらない」口コミ評価はこちら!『オクトパストラベラー2』
×Twitterの口コミ評価
×5chの口コミ評価
Switch版買ったけどロード長いな (出典:5ch)
キャラがパーティに加わるの今回も特に理由なく唐突なんだな 前作でそこが不満だったんだけど (出典:5ch)
そもそもダッシュと歩きとか1ボタンで切り替えさせて欲しいわ 最近のRPGなら普通にある機能だろ (出典:5ch)
パーティチャットの仕様前作のまんまかよ シナリオ少し進む毎に酒場に戻ってパーティ変えて元のマップに戻るのめんどくせぇ (出典:5ch)
Switch版はロードはまだ我慢できる範囲だけど 戦闘スピード2倍が処理遅れて2倍になってないのがなあ サクサク感が全然違う (出典:5ch)

Switch版だとロードや快適さが他ハードに比べてどうしても劣るという声が多かったです
まとめ・総評『オクトパストラベラー2』
まとめると…
- 前作から正当進化している
- 戦闘の演出や倍速が良い
- 前作では希薄だったキャラとの掛け合いが増えている
- BGMが良い
- 古き良きRPGを感じられる
- 前作とあまり変わり映えが感じられない
- Switch版はロードの長さや快適さが気になる
ネットでの評価はめちゃくちゃ好評でした!
探してみましたがネガティブな意見はあまり見られませんでした。
体験版の時点でかなり高評価な感じでしたが、製品版も期待を裏切らない出来なようですね。
前作からの正当進化な部分が多く、それが変わり映えしないと思うか、これこそがオクトラだ!と思うかで評価が分かれそうです。
Switch版はロードが長いだとか言われますが、それほど気にならないという声も多かったです。
ロード時間や快適さを重視するならPS5やPS4、steam。
寝転がってやりたい、ながらプレイしたいなどの携帯性を重視するならSwitchといったところでしょうか。
ちなみにプレイ時間はストーリークリアで60時間程度だそうです。結構ボリュームありますね。
僕もSwitch版を買ってきたので、さっそくプレイしていきたいと思います。
体験版は3時間という制限ありで結構いろいろできますので、興味ある方はそちらからプレイしてみては?(データ引き継ぎもできます)

以上、ユーザーの口コミ評価でした!最後まで読んで頂いてありがとうございました!
コメント