2023年6月1日にHDリマスター版「世界樹の迷宮1・2・3」が発売されました!
この記事では発売後にプレイしたユーザーの感想をまとめてみました。
購入する上での参考にどうぞ!
※こちらの記事は発売直後の感想となっておりますので、今後評価がまた変わる可能性があります。

この記事ではこんなことがわかります!
- 「世界樹の迷宮1・2・3リマスター」ってどんなゲーム?
- 面白い・ここが良いと感じたユーザーの感想
- つまらない・ここが不満と感じたユーザーの感想
- このゲームは買うべきか?
『世界樹の迷宮1・2・3リマスター』ってどんなゲーム?

対応機種:Switch/steam
ジャンル:3DダンジョンRPG
CERO: B (12歳以上対象)
プレイ人数:1人
体験版:なし
販売・開発元はアトラス。
ニンテンドーDSで発売された世界樹の迷宮1・2・3がリマスター版として発売されました。
DSならではだった2画面式のマップ作成が1画面内になっているだけでなく、新規キャライラストの追加、UIの変更などいろいろとパワーアップして遊びやすくなっています。
3作品の同梱版以外にも各作品ごと購入も可能です。(ただしDL専用になります)


詳しいゲーム内容などは公式サイトや以下の紹介動画をご覧ください。
◎「面白い・ここが良い」口コミ評価はこちら!『世界樹の迷宮1・2・3リマスター』
◎Twitterの口コミ評価
◎5chの口コミ評価
スピーディでUI便利になってバランスそのままとかいう理想的なリマスターだな 新とか要らなかったんや (出典元:5ch)
今回の画面レイアウトだと戦闘中に地図描くの楽でいいな (出典元:5ch)

グラフィックの綺麗さや快適さが増していて好評なようですね!
×「つまらない・ここが不満」口コミ評価はこちら!『世界樹の迷宮1・2・3リマスター』
×Twitterの口コミ評価
×5chの口コミ評価
慣れてないせいもあるけどコントローラで地図格のすっげーやりにくいわ… やっぱタッチ操作の方が直観的でいいわ (出典元:5ch)
UI、このご時世で後退と振り向き切り替えられないのは辛いな (出典元:5ch)
コントローラーのマップ作成、壊滅的に操作性悪いな (出典元:5ch)
慣れたらまぁまぁ行けるんだろうけど書きずらいしグラフィック綺麗なのに地図書き始めたら画面狭いな。今の所オリジナルには勝ててない (出典元:5ch)

やはりマッピング関係がやり辛いという意見が多数でした
まとめ・総評『世界樹の迷宮1・2・3リマスター』
まとめると…
- グラフィックが綺麗!
- 戦闘やオートマッピングがサクサクしている
- 良い意味で戦闘が難しい
- 大画面で世界樹がプレイできる
- コントローラーだとマッピングがやり辛い
- パーティキャラがゲーム内であまり見る機会がない
- UIが一部古臭いまま
今回リマスター版ということで新規の人より過去作経験者の意見が大半でしたが、概ね好評なようでした!
元がDS時代のゲームですが、オートマッピングなど3DS版で改良されたシステムも踏襲されたことで全体的に快適になっていて、懐かしくも新鮮という声もありました。
当時は鬼のような難易度のゲームでしたが、難易度選択ができるようになったことで初心者でも問題なくプレイできるのも良いですね。
ちなみに当時の難易度がリマスター版での「エキスパート(超高難易度)」として設定されているようです。そりゃ難しいわけだ。笑
マッピングシステムは2画面から1画面というのはやはり無理があったのか不評のようです。
特にコントローラーでの操作は直感的に書けないので特に不満が多かったです。
このためにタッチペンを購入した!という人も結構見られました。
ここらへんはユーザーの意見を取り入れアップデートで改善されていくと良いですね。
Switchライト、または携帯モードが一番相性が良さそうです。

以上、ユーザーの口コミ評価でした!最後まで読んで頂いてありがとうございました!
コメント