2022年11月18日にポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」が発売されました!
この記事では発売後にプレイしたユーザーの感想をまとめてみました。
購入する上での参考にどうぞ!
※こちらの記事は発売直後の感想となっておりますので、今後評価がまた変わる可能性があります。

この記事ではこんなことがわかります!
- 「ポケモン スカーレット/バイオレット」ってどんなゲーム?
- 面白いと感じた人の感想
- つまらないと感じた人の感想
『ポケモン スカーレット/バイオレット』ってどんなゲーム?

対応機種:Switch
ジャンル:RPG
CERO:A (全年齢対象)
プレイ人数:1人
体験版:なし
販売元は任天堂、開発はゲームフリークス。
ポケモンシリーズ最新作となる「スカーレット/バイオレット(以下ポケモンSV)」。
本作はなんとシリーズ初のオープンワールドとなっています。
ジムを巡ってチャンピオンを目指すという従来の目的は変わりませんが、オープンワールドらしくどこから攻略しても自由!いきなり強いジムリーダーに挑むことも可能に!
更に伝説のポケモン「コライドン/ミライドン」が乗り物に変形し、地上だけでなく海や空も自由に駆け回れます。



主人公のキャラメイクも前作のソード/シールドより更にパワーアップしており、服装や髪型だけでなく顔の造形も細かく選べます。
マルチプレイでは一緒に同じフィールドを冒険したりポケモンバトルしたりピクニックしたりと遊べる要素が豊富。


ストーリーですが、主人公は学校に通う生徒。
学校の課外授業として、各地のジムを巡ってチャンピオンランクを目指す「チャンピオンロード」、ペパーと珍しい食材を探す「レジェンドルート」、学校で問題視されている集団「スター団」に挑む「スターダスト★ストリート」の3つの物語を楽しむことができます。



また本作では「わざマシン」を自分で作ることが可能に!
「リーグペイ(LP)」というポイントと野生のポケモンが落とす「ポケモンのおとしもの」を使って作ります。
自分で作れる代わりに一度使うとなくなってしまう、昔の仕様となっています。

バトルや育成といった要素は基本いつものポケモン。


ただ本作での新システムとしてポケモンのタイプが「テラスタイプ」に変わる「テラスタル」というものが登場。

どのポケモンが何のタイプになるか分からないため、技や特性との組み合わせ次第で戦略は無限大に。


また、「テラバースト」という技をわざマシンで覚えさせるとテラスタル状態で繰り出せるように。
普段はノーマルタイプの技ですが、テラスタル状態だとその時のタイプの技に変化します。

おまかせバトルも登場!
1匹だけフィールドでポケモンを連れ歩くことができ、「レッツゴー」を使うことで落ちている道具を拾わせたり、ポケモンと自動で戦わせることが可能に!


◎「面白い」口コミ評価はこちら!『ポケモンSV スカーレット/バイオレット』
◎Twitterの口コミ

初のオープンワールドとあって、とにかく探索が楽しい!という意見が多いですね!
◎5chの口コミ
野生のポケモンとの戦闘はテンポ良くなってていいな すぐにバトル入ってサクッと終わる https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668699765/
いやこれ神ゲーやんけw フィールド散策楽しすぎるぞw https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668699765/
ポケモンライド楽しwwwwww これ序盤で最終パーティ見つけられるやん 揃えてからジム挑もうか https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668699765/
ストーリーは剣盾より面白いな
これだけで評価できる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668707446/
4時間やってまだジムバッヂ1つとガケガニ倒しただけだわ ボリュームにはすごく満足 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668742010/
オープンワールドはワイルドエリアのガッカリ感に比べたら全然よく出来てる ポケモンの挙動とか頑張ってるのは伝わる 長い間草むらから飛び出るポケモンに拘ってたけどやっぱりシンボルエンカウントと相性良すぎるよな https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668742010/

戦闘のテンポが良かったりストーリーも好評なようです
×「つまらない」口コミ評価はこちら!『ポケモンSV スカーレット/バイオレット』
×Twitterの口コミ

処理落ちしてガクガクな点が一番残念ですね…御三家も正直パッとしないです
×5chの口コミ
正直処理落ちよりも操作性の悪さのが気になる これまでのポケモンにアクション要素を取ってつけたような感じがして付け焼き刃感が拭えない カメラの自動追従の設定とか速度の設定ないのも不親切感ある アルセウスの時から感じてはいたけどある程度アクションゲーのノウハウ得て多少は良くなったかなと思ったけどなんも活かされてないわ 任天堂に頼み込んでゼルダとか参考にしてくれ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668734176/
御三家の最終進化 ブリガロンみたいな飛び抜けた糞デザインはいないが どれもイマイチだな ジャローダ、ゲッコウガみたいな良デザインはいないわ今回 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668734176/
処理が酷いのは百歩譲ってまぁ許すとして(直せるなら直してほしいが)、マジで酔いやすいのだけはどうにかしてくれ… アルセウスやったときは全くって言ってもいいぐらい酔わなかったのに何で悪化してるんだ… https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668734176/
処理落ち 傾斜あるとこで戦闘するとカメラが地面潜って奈落丸見え 戦闘アニメーション簡易表示なし ミニマップ回るな いつまで制服着てりゃええねん 今のところ気になるトップ5 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668734176/
街の雰囲気ええのに中に入れないハリボテなの期待外れ
結果ちゃちい感じになってるんだよな村の人達も話しかけられないの多いし
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668707446/
これオープンワールドにして好きなところから回っていいってならレベル制限絶対要らなかったよな
結局ジム順番にクリアしてレベルキャップ解放しないとヌシもスターも最初にクリアできない仕様になってる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668707446/
せっかくマップ広いのに、結局指示されて進めるのイラつくな 波乗りとかの過去の要素も足引っ張ってるよなぁ 色々と不親切だし噛み合ってない 開発期間が短すぎるんだよ
100歩譲って処理落ちは許すにしても UIやらテンポやらが前作より劣化してるのは色々駄目すぎる 前作の良かったノウハウを完全に投げ捨ててどうすんの?って感じ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1668742010/

こちらも処理落ちやUIの酷いといった意見が目立ちますね…
まとめ・総評『ポケモン スカーレット/バイオレット』
箇条書きで良い点、悪い点まとめてみました。
- 探索がとにかく楽しい!
- 戦闘のテンポが良い
- やれることが多くボリューム大
- 処理落ちが酷い
- ミニマップやカメラなどのUIが悪く、酔う
- オープンワールドなのに結局レベル制限などで自由度が低い
- 御三家のデザインが微妙
ネットの様々な感想を見た印象としては、面白いんだけど処理落ちや細かな点で不満が多いといった感じでした。
特に処理落ちが酷いという意見が圧倒的に多く、気にならないという人は少数でした。
ミニマップやカメラといったUI悪く、酔ったという人も。
でもやはりオープンワールドの醍醐味である探索が楽しいという意見もとても多かったです。
確かにアルセウスでもエリアこそ分かれていましたが、探索という点ではめちゃくちゃ楽しかった記憶があります。
あと、上では紹介していませんが主人公のキャラクリ要素に不満という声も見られました。
剣盾のようにいろんなファッションを楽しめるかと思ったら制服4種類だけしかない…という話です。(まだ発売したばかりなので未確定ですが)
あと今流行りのポリコレのせいで男女関係なくモーションが同じだったりとあまり差がないなど。
まとめですが、今後のアプデに期待といったところでしょうか。
ポケモン初のオープンワールドということもあって、楽しい反面いろいろ不満要素も多いといった現状です。
僕もオープンワールドゲームは好きですし、アルセウスも楽しめたのでいつかプレイしてみたいと思っていますが、しばらく様子見します。笑
ついでにアルセウスのレビュー記事も書いてますので、よかったらこちらもどうぞ!

以上、ユーザーの口コミ評価でした!最後まで読んで頂いてありがとうございました!
コメント