2022年11月4日にスクエニ完全新作「ハーヴェステラ」が発売されました!
この記事では発売後にプレイしたユーザーの感想をまとめてみました。
購入する上での参考にどうぞ!
※こちらの記事は発売直後の感想となっておりますので、今後評価がまた変わる可能性があります。

この記事ではこんなことがわかります!
- ハーヴェステラってどんなゲーム?
- 面白いと感じた人の感想
- つまらないと感じた人の感想
「ハーヴェステラ」ってどんなゲーム?

対応機種:Switch/steam
ジャンル:生活シミュレーションRPG
CERO:B (12歳以上対象)
プレイ人数:1人
体験版:あり
スクウェア・エニックスが販売する完全新作タイトル。
ジャンルは「生活シミュレーションRPG」となっており、春夏秋冬のある1年を農作物を育てたり町の人々と交流したりと自由に過ごしながら、RPGのように戦闘してレベルを上げたりダンジョンを攻略して冒険していくゲームです。
スクエニ版の牧場物語、ルーンファクトリーと呼ばれています。
↓あらすじはこちら
「シーズライト」という四季を司る結晶体に異変が生じ、季節の変わり目に「死季」が発生するようになる。 この「死季」の間は作物が枯れ、人々は歩くことさえできなくなる。 主人公はある死季の日に倒れていた「未来から来た」と語る少女アリアと出会い、この世界の真実に迫る冒険へと旅立つ。







◎「面白い」口コミ評価はこちら!『ハーヴェステラ』
◎Twitterの口コミ

ロードは体験版より気にならなくなった、止め時がわからなくなる、音楽やキャラが良いといった意見が多いようですね!
◎5chの口コミ
戦闘は体験版通りだけどロードは短くなってる 戦闘はおまけで農業がメインのゲームだわ 街ごとにその分野に特化してるのが面白い、例えば海上都市では良質な水が手に入ったり山岳地帯では良質な土が手に入る 素材が良質だとその分良質な物が出来て店の評価も上がる 好きな物育てたり育てた物で稼いだり細かく自分のやりたいことが出来る 農業だけでも普通に面白い https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
時間経過緩くなったから町の探索もやり易くなったな イベントで時間経過しないときあるからその時にじっくり家の中調べたり出来るの助かるわ 育てたいの沢山あるからデカい岩を早く壊したり畑広くしたりしたいよ https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
戦闘は正直こんなもんでいいとは思うけどなあ スクエニ的にはアクション得意じゃないけど、農業とかは好きって層にも裾野を広げたいだろうから、あえてアクション要素を減らした感はある。 妻がやってるけどコンボとか連携とか変に考えなくていいから楽とは言ってた。 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
個人的に良い点 世界観が良い。 Bgm が良い。 料理のイラストが美味しそう。 家畜が可愛い。 イベントシーンが長すぎなくて丁度良い。 アクションができなくて詰む心配がない。 採取ポイントが一度拾った所はマップに表示されて、目視でも目印ついてて見やすい。 アイテムの用途が、換金用、クラフト用、料理用と一目でわかるから売って良いアイテムとかすぐに分かって便利。 レベル上げが日数経過のおかげで自宅→畑→街と往復する感じでこなす感じになるから、何時間も同じ場所で狩る作業とかにはならなくて視覚的には退屈しにくい。 グラフィックは数年前の出来だけど慣れたら 同じ場所でも朝昼晩で結構雰囲気変わるし綺麗に感じられる。 体験版やった時はクソゲー臭したけど、時間経過とロード時間改善されてかなり遊びやすくなってるし、個人的に良ゲーで買って良かったと思ってる。 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
リアルも気付けば深夜 恐ろしいわこのゲームw 瞬発力は無いかもしれんがついプレイが長引いてしまう 3話C良すぎて感動したわ ストーリーでオクトパストラベラー思い出した https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
製品版面白いじゃん ロードとかもアップデートで速くなってるし 体験版の範囲超えた3話から一気にやれること増える むしろ体験版やらん方がいいわ https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/

体験版よりロードが速く時間経過はゆっくりになった、農業が楽しい、3話以降が特に楽しいといった意見が見られました!
×「つまらない」口コミ評価はこちら!『ハーヴェステラ』
×Twitterの口コミ

農業や交流のやりがいが薄い、戦闘が微妙、フルプライスほどのクオリティではないという意見が見られました。
×5chの口コミ
なんでこんなにモーションが固いんだ 棒人間動かしてるみてぇ イラストや音楽は良いのに勿体ない https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
悪い点 グラフィックが数年前の質でショボい、キャラクターのモーションがなんかカクカクしてて最初笑っちゃった。 アクション目的で買うとできること少なくて、退屈するかもしれない。 イベントシーンのボイスがない。 チュートリアルが少なめ。 値段が高い、グラフィックのクオリティが5000円くらいで妥当だと感じるレベル。 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
正直体験版とそんなに印象は変わらないかな 素材(グラや雰囲気)は良いのに調理が悪くて惜しいって感じ これでモーションや表情しっかりしてボイスや男女差分も適切だったら全然別物レベルの好印象になったと思う ルンファクじゃないけど続編で今の欠点が改善されると化けそうではある https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
分かっちゃいたけど人を選ぶゲームだな 確実に言えるのはめんどくさがりには向かない https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
10年前のゲームみたいな感じだから他人には勧めづらい 農作業をメインにやっていきたい人もいるみたいだけど 農作業で1日つかいきるようなことはまずないから RPGメインで農作業はついでって認識の方があってると思う https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/
結構しっかり容量あるからボイス少ないのは残念 まぁ声優で売り込むならキャスト公開してただろうしな https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1667465136/

グラが古臭くモーションも固い、ボイスが少なすぎる、人を選ぶといった意見が多かったです。
まとめ・総評『ハーヴェステラ』
箇条書きで良い点、悪い点まとめてみました。
- 体験版よりロードが早くなっている
- 止め時を失うほど熱中してしまう
- 3話以降(体験版未収録)からどんどん楽しくなる
- 農業楽しい
- キャラや世界観、音楽が良い
- 戦闘が微妙
- 人を選ぶゲーム
- ボイスが少なさすぎる
- グラフィックが古臭くモーションも固く感じる
- フルプライスほどのクオリティではない
体験版をプレイした方の比較意見が多く見られ、総評すると「改善されてだいぶ面白くなっている!」といった感じでした。
戦闘面は相変わらず微妙で面白くないという意見も多かったですが、それ以外では概ね好評のようです。
特に体験版ではプレイできなかった3章以降ではいろいろとできることも増えて、どんどん楽しくなってきて止め時を失うという人も多かったです。
ただ人を選ぶゲームという意見も多かったので、何を重視するかは大事だと思いました。
僕も体験版で結構ガッカリして様子見のつもりでしたが、これは是非プレイして今度はちゃんと自分でレビューしたいと思います!(いつになるかは不明)

以上、ユーザーの口コミ評価でした!最後まで読んで頂いてありがとうございました!
コメント