ネタバレなし!コメディ系ミステリーアドベンチャーゲーム『デスマッチラブコメ!』のレビュー記事です。
ここではゲーム内容の他に、面白い&つまらない点、クリア時間(ボリューム)、レイジングループとの繋がり、スマホ版との違いについてなどなど…
購入前に気になるであろう点をいろいろと紹介しています!

このゲームはこんな方にオススメです!
- コメディ系のノベルゲームがやりたい
- 「レイジングループ」をプレイしたことがある
- 可愛い女の子が出てくるゲームを探している
- ミステリーものが好き
- キャラが濃いゲームが好き
「女の子に告白されると爆死する」というふざけた設定のラブコメの皮を被ったシリアスバカゲーです。
もはやジャンルがよくわからないことになってますが、やるとわかります。
そしてあの名作「レイジングループ」と同じ世界線で未来が舞台のゲームとなっております。(未プレイでも問題ないです)
さっそくプレイした結論から言うと、
バカゲーのようなノリだが、謎が多くて先が気になるミステリーアドベンチャーだった!
「ミステリー?ラブコメじゃないの?」と思うかもしれませんが、むしろラブコメ要素は薄く、中盤からミステリー要素強めの内容となっています。
バカゲーでもありますが、しっかり設定が練られており結構気が抜けない展開が多いです。
こちらのレビューはスマホ版をリメイクしたものとなります。(僕はSwitch版をプレイ)

ではさっそくレビュー行ってみましょ~
『デスマッチラブコメ!』ってどんなゲーム?

対応機種:PS4/Switch/steam
ジャンル:学園伝希ラブコメノベルアドベンチャー
CERO:C (15歳以上対象)
価格:3000円(税込)
プレイ人数:1人
体験版:なし
販売元はケムコ。レイジングループと同じ会社です。
同じ会社というだけでなく、シナリオライターも同じamphibian(あんひびあん)さんが手掛けています。
なので本作のデスマッチラブコメと関係があり、同じ世界線かつ未来が舞台で、レイジングループのあるキャラがメインキャラとして登場しています。
と言ってもレイジングループを全くの未プレイでも全然問題はありません。ゲーム自体は超オススメですが。
もともとはスマホゲームとして2013年に配信されましたが、イラストやサウンドを強化し追加要素をプラスしたフルリメイク版として2020年にPS4、Switch、PC向けに発売されました。
僕はスマホ版はプレイしておりませんが、ほぼ全てにおいてパワーアップしているようなので、新規でやるならこちらをオススメします。


ストーリー内容については次項で説明していきますね
◎面白い・おすすめな点『デスマッチラブコメ!』
- コメディ色は強いがミステリー要素が多く先の気になるストーリー!
- キャラがみんな濃くて女の子も可愛い
- 便利なシナリオチャートで迷わず進める
コメディ色は強いがミステリー要素が多く先の気になるストーリー!

※ネタバレなしの感想です。
↓ストーリーあらすじはこちら
美笹木高校の1年生「矢木 景(やぎ けい)」は、ある日の夕方2人の同級生女子から愛の告白を受けた瞬間に木っ端みじんに爆発、死亡しましたーー
それは幻でしたが、「次に告白されたら本当に爆死する」模様。
なぜか夕方になると暴走し迫ってくるヒロインたちをかわしつつ、景たちはやがて高校に代々伝わる呪いの儀式にたどり着きます。
呪いと愛、疑念と友情に翻弄される、少年少女の狂騒曲。
クレイジーでスラップスティックな学園生活へようこそ!
(引用「デスマッチラブコメ!」公式サイト)
「女の子に告白されたら爆死する」という一見ふざけた設定で序盤はコメディ要素全開で進みますが、中盤からミステリー要素強めなシリアスゲーと化します。
ただのバカゲーだと思って敬遠していた僕ですが、実はバカゲーの皮を被ったミステリーアドベンチャーだということをネットで知り、ニンテンドーストアでセールしていたところを買ってプレイしてみたら見事にハマりました。
まぁツッコミ所はいろいろありましたが。

基本的なゲームの流れですが、作中ではあるヒロイン2人が主人公の景に好意を抱いていて、告白だと取れる行為をされると爆死してゲームオーバーとなります。
途中で選択肢が出てきて、選んだ先によってはゲームオーバーという感じです。
景の腕には☆が4つ浮かび、ヒロインが近くにいたり好意を示してくると反応して、☆が4つになると爆死するというルールを理解した上で仲間たちと協力して回避しつつ解決していこう!という流れになります。
エンディングは各ヒロインごと、グッドエンディングとマルチエンディングシステムが採用されており、選択肢に失敗した場合はゲームオーバーも各種用意されております。
ゲームオーバー後に「とろりん」というキャラがなぜ爆死に至ったのか?と何人爆死に巻き込まれたかを説明してくれます。

序盤はとにかくコメディ色が強めです。ここで脱落する人もいるかもしれません。
しかし、この「爆死する呪いはいったい何なのか?」「誰が何のために呪いを景にかけたのか?」という疑問から始まって、どんどんまた違う謎が出てくるので先が気になるストーリーになってます。
そしてその謎ひとつひとつにしっかり伏線が張られており、後半ではだいたいの謎がちゃんと解明されます。(一部謎なままの部分もありますが)
景を取り巻く周りのキャラたちも何かしらの謎を抱えており、それらもストーリーの謎に絡んできたりするので目が離せません。
ミステリージャンルが好きな僕としては中盤からのホラーがかった展開も含めて純粋に楽しめました。

と、面白いとオススメするストーリーですが、少し残念な部分もあるのでそれは次項で後述します。
キャラがみんな濃くて女の子も可愛い

このゲーム、とにかくキャラが濃いです。
顔グラのないモブキャラですらぶっ飛んだキャラがいます。(むしろ何故ないのか)
ラノベのような、ちょっとこっちが恥ずかしくなるような掛け合いだったりノリがしょっちゅう展開されるので苦手な人にはキツイかもしれません。
それでもストーリーを進めているとどんどん愛着が沸いてきて、お気に入りのキャラができると思います。
キャラデザもリメイクで一新されており、めちゃくちゃ綺麗で特に女の子が可愛いです。
ラブコメものなので可愛くないと困るのですが、個人的にめっちゃ好みなイラストでした!

個人的推しは志乃歌さんと美弥さんです(上の画像の左2人)
ただキャラの表情パターンが少なく、立ち絵も同じポーズで制服か私服かの2種類くらいしか違いがないのが残念。
便利なシナリオチャートで迷わず進める

選択肢をミスるとゲームオーバーになってしまいますが、便利なシナリオチャートのおかげで好きな地点へと戻れるようになっています。
スキップ機能もあるので、すぐ間違えた選択肢の地点に戻って再開が容易です。
また、前述した「とろりん」がゲームオーバー後にヒントを教えてくれるので特に迷うことなく最後まで進めると思います。
×つまらない・気になる点『デスマッチラブコメ!』
- ギャグやノリがキツい
- ストーリー後半が詰込みすぎな印象
- ボイスはなし
主に前述したストーリーに関する不満点となります。
ギャグやノリがキツイ
序盤もそうですが、シリアスになった後半でも結構キツいノリが展開されます。
結局はバカゲーだと割り切れればそんなものですが、シリアスなシーンでも下ネタ全開や寒いやり取りが挟まれることもあるので、ここは人を選ぶ点でしょう。
まぁ序盤さえ乗り切ればだいぶ緩和されますが…。
ストーリー後半が詰込みすぎな印象
中盤から後半にかけて、様々な伏線の回収が行われて楽しいのですが、少し詰込みすぎな感じがしました。
特に「その話は今は置いといて…」とか「これはまた今度詳しく話すよ」とか、謎が謎のままいつまでも引っ張られるのがストレスでした。
更に一部、説明されてもややこしすぎて「何言ってんだコイツ」と付いていけないところもありました。
前作のレイジングループのキャラや設定も少し絡んでくるので、未プレイだったり僕のように忘れてたりする人にとってはよりモヤモヤする点もあると思いました。
あとはこの展開はそろそろ終結かな?と思ってもなっかなか終結に進まず冗長に感じられた部分もありり、さすがに少しダレました。
それと、ラストの展開は賛否分かれると思います。僕はどっちかと言うと「賛」です。
ボイスはなし
リメイクされた本作ですが、それでもボイスは収録されませんでした。
僕はボイスなしでも全く問題ない人間なのですが、やはりノベルゲームではボイスによる臨場感や雰囲気も大切だと思うので、あっても良かったなと思いました。
いらなかったらOFFにすればいいだけなので。
クリア時間はどれくらい?『デスマッチラブコメ!』
だいたい15~20時間といったところでしょうか。
僕の場合、サブストーリーのエクストラシナリオをプレイせずで18時間ほどでした。
なのでエクストラ入れても20時間ほどですかね。
レイジングループとの繋がりについて『デスマッチラブコメ!』
本作「デスマッチラブコメ!」はこのレイジングループと繋がりがあります。
レイジングループは本作と同じシナリオライターamphibianさんが手掛けている人狼ノベルアドベンチャーゲームです。
ゲームについて詳しくはこちらをどうぞ↓
ネタバレなしで、どういった繋がりがあるかと言うと、
- デスマッチラブコメ!はレイジングループの未来が舞台(十数年後?)
- レイジングループで登場したキャラがメインとモブで計2名出演
- レイジングループのラストの展開は本作をプレイすると理解しやすい(必須ではない)
といった感じです。
が、だからと言ってレイジングループをプレイしていなくても全く問題ない内容となっているので本作のみでちゃんと完結しています。
こちらのようなバカゲーではなく、むしろ最初から最後までホラーとミステリー要素全開のシリアスゲーなので、ライターも世界観も同じですが全く毛色の違う作品となっております。(本作後半は近いかも)
スマホ版との違いについて『デスマッチラブコメ!』
主な違いはこちら↓
- 立ち絵や一枚絵などイラストのリニューアル
- シナリオチャートを追加
- サウンドギャラリーの追加
- シナリオの加筆&修正
- 値段が違う

イラストはデザインのリニューアルの他にも一枚絵が多数追加され、ストーリーも一部加筆や修正されているようです。
特にスマホ版をプレイした人はシナリオチャートが追加されたことがとても大きいようでした。
あとリメイク版の値段が税込3,000円に対して、スマホ版は税込610円と格安かつ途中までプレイできる体験版が無料で配信されています。
特にこだわりがないのならスマホ版でも十分かもしれませんが、ほぼ全てがパワーアップしているリメイク版の方が快適にプレイできるので、値段を取るか内容を取るかですね。
僕のように半額セールを待ってDL版1,500円で買うというのもアリだと思います!
総評・まとめ『デスマッチラブコメ!』
まとめると…
- コメディ色は強いがミステリー要素が多く先の気になるストーリー!
- キャラがみんな濃くて女の子も可愛い
- 便利なシナリオチャートで迷わず進める
- ギャグやノリがキツい
- ストーリー後半が詰込みすぎな印象
- ボイスはなし
『総評』
「バカゲーだけどミステリー好きにオススメ!序盤を乗り切れば先が気になって仕方なくなるゲーム」
ライター本人が暴走気味に書いたと言っているだけあってキツいノリやギャグも多いですが、設定や伏線がしっかりしていてミステリー物としても十分楽しめる作品になっています。
タイトルにラブコメとなっていますが、ぶっちゃけラブコメ要素は薄いのでそこに期待しないように。
ジャンルで見ると「コメディ3:恋愛2:ミステリー5」といった割合でしょうか。
この作品を語る際にレイジングループも一緒に語られることが多いですが、どっちからプレイしても問題ないと思います。
僕はレイジングループをプレイして、それと関係あると知ってデスマッチラブコメにも興味が出た質です。
ただレイジングループのクオリティが高すぎて、デスマッチラブコメをその後にやると肩透かしを喰らうかもしれません。
リメイク版は体験版がありませんが、スマホ版では配信されているのでストーリーの流れやキャラを見て面白そうだと思ったらリメイク版を買うのをオススメします。(まぁ面白くなってくるのは中盤からですが…)
このレビューを見て少しでも興味をもってもらえたら幸いです。

レビューは以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント