2023年1月26日に最凶やり込みシミュレーションRPG最新作「魔界戦記ディスガイア7」が発売されました!
この記事では発売後にプレイしたユーザーの感想をまとめてみました。
購入する上での参考にどうぞ!
※こちらの記事は発売直後の感想となっておりますので、今後評価がまた変わる可能性があります。

この記事ではこんなことがわかります!
- 「魔界戦記ディスガイア7」ってどんなゲーム?
- 面白いと感じた部分の感想
- つまらないと感じた部分の感想
『魔界戦記ディスガイア7』ってどんなゲーム?

対応機種:PS5/PS4/Switch
ジャンル:史上最凶のシミュレーションRPG
CERO: C (15歳以上対象)
プレイ人数:1人
体験版:あり
※紹介映像はこちら
開発・販売元は日本一ソフトウェア。
・ストーリーあらすじ
怨霊の魂が温泉として湧き出る“怨泉魔界”に、
超ド級の宇宙イワシの体内に存在する“鰯魔界”、
大勢の悪魔を海の藻屑とした大渦潮が魅力の“死国魔界”など……個性豊かな多数の魔界から構成されるその世界では、
多くの住人たちが、悪魔らしからぬ信念“武士道”に従っていた。しかし、それも今や昔。
魔提督オープナー率いる界軍の来航により、日ノ本は変わった。日ノ本を生きる悪魔たちは今、オープナーが制定した
『日ノ本デストロイ法度』に従って生きている―そして日ノ本から、気高き武士たちは淘汰されていった……。
これは、そんな誇りを失った世界の中で、
(引用元はこちら)
武士道に憧れる少女と、武士道嫌いの青年が、
互いの信念のために共闘していく物語である。
本作は日本ぽい魔界が舞台ということで、武士や黒船来航などが元ネタとなっているようです。
・戦闘システムについて
ディスガイアと言えば他に類を見ないほどのキャラ育成が魅力。
本作もそれは健在で、文字通り桁違いのステータスを叩き出せます。


お馴染みの「持ち上げ・投げる」や「連携」なども引き継いでいます。



・AI戦闘について
前作のディスガイア6で初めて取り入れられたシステム。
キャラごとに動きを細かく設定して自動戦闘させられるというソシャゲみたいなシステムなのですが、本作ではステージクリア後に専用の消費アイテム「魔ソリン」を使うことで自動戦闘が可能となります。
詳しくは↓の画像で。

・新要素について
新要素は大きく分けて3つあります。
1つは「弩デカ魔ックス」という、キャラが盤面を飛び出すほどの巨大化をしてステージのどこにでも攻撃可能になるブッ飛んだもの。
さらに「弩ビリティ」という強力なフィールド効果を全キャラに付与するという能力付き。


新要素2つ目は「神討モード」。
一部のキャラは「神討ゲージ」を最大まで貯めることで神器の力を解放した「神討モード」になり、能力値上昇や特殊なスキルが使えるように。

そして3つ目の新要素は「ランクバトル」。
育てたキャラたちで全国のユーザーとAI戦闘ができるシステム。
レート制で、勝ち続けることでランク上位を目指せます。


◎「面白い」口コミ評価はこちら!『魔界戦記ディスガイア7』
◎Twitterの口コミ評価
◎5chの口コミ評価
BGMいいじゃないの…… めっちゃカッコいいわ (出典元:5ch)
通常戦闘の18番目の曲すげーいいな 和風だけどノリがいいし、掛け声もクセになる (出典元:5ch)
やめどきみつからんな 目が痛いけどやめらんねえ (出典元:5ch)
こりゃあかんやつや 時間がどれだけあっても足りん (出典元:5ch)
ディスガイアのストーリー案外良くて草 アオとフジの話で泣きそうになった (出典元:5ch)

ストーリーやBGMが好評で、いつものディスガイアが安心して遊べるという声が多かったです
×「つまらない」口コミ評価はこちら!『魔界戦記ディスガイア7』
×Twitterの口コミ評価
×5chの口コミ評価
グラ全然ダメだな 5が良かった (出典元:5ch)
3Dでもいいけど現代のものとは思えないチープな見た目なのがなあ 5以前の無意味に3Dだった小道具のクオリティでキャラ作った感じ モーションも作り慣れてない雰囲気が出てるし (出典元:5ch)
キャラ界なかったり 拠点での会話コントなかったりと 上げればキリがないが 5並のボリュームにはまだなれてない (出典元:5ch)
PS版買える人はそっち買った方がいいかもな Switchだと敵キャラ多いと行動始めるのにラグ起きてストレス溜まる (出典元:5ch)
音量調整でボイス上げたけどストーリーのボイス音量ひっくいな 戦闘とか拠点の一言ボイスだけ音量上がってもいみねーわ (出典元:5ch)
DLCの値段流石に舐めすぎやろ(出典元:5ch)

細かい点が気になる他、3Dグラフィックに関する言及が多く見られました
まとめ・総評『魔界戦記ディスガイア7』
まとめると…
- ストーリーが面白い
- キャラやBGMが良い
- いつものディスガイアが安心して遊べる
- 3Dグラフィックが微妙
- シリーズ最高傑作の5を超えれていない
- ハードによってラグやエラー落ちがある(主にSwitch?)
- DLCが高すぎる
ネット上の感想を見る感じ、酷評の嵐だった前作の6が嘘のような良作に仕上がっているという意見が多く見られました。
6があまりに酷過ぎて様子見している人もたくさんいましたが、「いつものディスガイア」が帰ってきた!といった感じで概ね好評でした。
ストーリーやキャラ、BGMなど今作の良い所も多くあり、逆にグラフィックは前作から続けて3Dになったことで2Dが好きだった人には不評なようですね。
まだ発売したばかりなので何とも言えませんが、開発はシリーズ最高傑作の5を超える作品にしたいと言ってたほどなので今後に期待です。
上には書いてませんがSwitchではエラー落ち、ラグが発生するようなので注意。
僕もディスガイアが好きで、特に1と5はドハマりした思い出があります。
6は発売を楽しみにいていたのに、無制限オート戦闘と初期から無駄に高いステータス値という萎える要素が多かったため断念。
今作もそんな感じなら手を出す気はなかったですが、いつものディスガイアに戻ったと聞いて安心しました。
プレイするのはまだ先になりそうですが、また久しぶりにやり込みたいなと思ってます。

以上、ユーザーの口コミ評価でした!最後まで読んで頂いてありがとうございました!
コメント