今回は2022年10月27日発売予定の「スターオーシャン6」の体験版を実際に遊んでみました!
実際に触ってみて感じた感想を良い点・不満な点でまとめてみました。
スターオーシャンシリーズは4以来なのでだいぶ久しぶりとなります。5のみ未プレイ。
3は当時アホみたいにやってた思い出があります。

この記事ではこんなことがわかります!
- 体験版の内容
- 良いと思った点
- 不満だと思った点
- スターオーシャン6は買いなのか?
ちなみにPS4版でプレイしました。
『スターオーシャン6』体験版の内容について。引き継ぎはある?

本作では主人公を男キャラのレイモンドと女キャラのレティシアから選べますが、体験版ではレイモンドしか選べません。
プレイ時間は約2時間を目安としているらしく、製品版での一部機能が制限されています。
なので引き継ぎ要素はありません。
ストーリー冒頭やフィールドの散策、バトルはしっかり楽しめる内容となっています。
僕は探索はほどほどにストーリーを進めて2つめの町に着いたところで体験版は終了しました。
目安にある通りだいたい1時間半~2時間でした。
でもフィールドはめちゃくちゃ広く、戦闘も楽しいので楽しもうと思えばもっと長くプレイできると思います。
良い点・不満な点をそれぞれ見ていこう!『スターオーシャン6体験版』
ストーリーについて
※ネタバレなしの感想です。
主人公はレイモンドしか選べないのでレイモンドを選択。難易度はとりあえずGALAXY(ノーマル)でプレイ。

超簡単なあらすじとしては、
「星と星を股にかける運送屋レイモンドの艦が、銀河連邦の艦に突然攻撃され未開惑星へと逃れることに。そこでもう一人の主人公レティシアたちと出会い冒険の旅へ…」
といった感じの出だしで、まぁいつものスターオーシャンって感じですね。
レイモンドは軽い言動だけど頼れる兄貴って感じで、結構好感が持てました。
レティシアも好奇心旺盛な姫様という感じで、こちらも悪くないと思いました。(今のところテイルズオブヴェスペリアのエステルに近い印象)
ストーリーの感想ですが、冒頭からの掴みとしては結構先が気になる感じで面白そうだなと思いました。
制作者も自信がある発言をしているので、期待したいと思います。


プライベートアクションも健在!
ちゃんとボイス有でしゃべってくれます。
戦闘について

今回一番良いと思ったのが戦闘システムでした。
画面は切り替わらず、マップ上の敵とシームレスに戦えます。
とにかく序盤から爽快感が抜群!
ちゃんと敵を斬ってる感も伝わってくるので気持ちよく戦闘できます。
敵によっては部位破壊もあって、戦略性もありそうな感じでした。

通常攻撃というものは存在せず、攻撃は全てスキルとなります。
「リンクコンボ」という〇、□、△ボタンにそれぞれスキルを割り振ることで、設定された順にスキルを発動していきます。

スキルの使用にはAPが必要で、APは時間が経つと一瞬で回復するので実質使い放題です。
戦闘中に特定の条件を満たすとAPが増減するようです。


そして特筆すべきが本作独自のシステム「DUMA(デュマ)を使った戦闘」です。


DUMAはストーリーで手に入る謎の機械で、操作キャラを空中に浮かせて自由に高速移動できる能力を与えてくれます。
突進することで一瞬で間合いを詰めたりダメージを与えることができます。
これが新感覚で楽しい!
APがなくなったら距離を置いて、回復したらDUMAでいっきに詰めるといった戦い方もできます。
スピード感あふれるスタイリッシュで爽快な戦闘に生まれ変わったなという印象です。
快適さについて

まずロードですが、マップ間の切り替わりではそこそこ時間がかかりました。5~8秒くらい?
と言ってもフィールドはめちゃくちゃ広いので、頻繁に切り替わるものでもないのでそれほどロード時間は気になりませんでした。
ただメニュー画面を開く際は一瞬カクツキがあるのはちょっと気になりました。

次にフィールド移動についてですが、めちゃくちゃ快適です。
まずダッシュが無限スタミナで使い放題、そしてクッソ速いです。
更に戦闘システムでも説明した「DUMA」はフィールドでも自由に使えます。

これによって立体的な移動も可能になり、高い崖の上とかでも楽々移動できます。
ただし一度に移動できる距離はそれほど長くないので、ずっと飛行することはできません。
高速ダッシュとDUMAのおかげで、広いフィールドの探索や移動も苦ではなく、むしろ楽しいと感じました!
グラフィックについて


町やフィールドといった背景グラフィックは結構綺麗です。
ただキャラグラフィックは相変わらずお人形感が強いので好みが分かれるかも。
仲間キャラたちは特に悪くなかったのですが、イベントで出てくるモブキャラは何か怖かったです。
プレイしている内に慣れる範囲だとは思います。
まとめ:『スターオーシャン6』は買いなのか?
結論から言うと、
全体的に水準を十分上回っているデキなので買い!特に戦闘重視の人にオススメ!
【体験版をプレイした評価 】
正直スターオーシャンは4で見限ってたので全く期待していなかったのですが、良い意味で期待を裏切られました。
あの楽しかったスターオーシャン3のようなワクワク感を感じられました。
とにかく移動が快適なのと戦闘が楽しい!
ストーリーも先が気になるような展開だと思えたので、この先に期待ですね。
もう一人の主人公レティシアのストーリーもどう変わるのか気になります。
最後に良い点・不満な点をまとめておきます。
- ストーリーの先が気になる展開
- 戦闘が爽快感抜群で楽しい!
- 移動が快適
- キャラグラが相変わらず人形みたい
- マップ間のロードが少し長い

体験版レビューは以上です!最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント