2022年11月2日にドラえもん版の牧場物語 第2作目「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」が発売されました!
この記事では発売後にプレイしたユーザーの感想をまとめてみました。
購入する上での参考にどうぞ!
※こちらの記事は発売直後の感想となっておりますので、今後評価がまた変わる可能性があります。

この記事ではこんなことがわかります!
- 「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」ってどんなゲーム?
- 面白いと感じた人の感想
- つまらないと感じた人の感想
『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』ってどんなゲーム?

対応機種:PS5/Switch/steam
ジャンル:ほのぼの生活ゲーム
CERO:A (全年齢対象)
プレイ人数:オフライン1~2人、オンライン1人
体験版:あり
あのドラえもんと牧場物語がコラボしたゲーム第2弾ですね。通称「ドラ牧2」。
販売はバンダイナムコゲームス、開発は牧場物語シリーズを作っているマーベラス。本家が作っているので安心できるクオリティです。
ドラえもんのキャラたちが登場し、ひみつ道具などドラえもんだからこその要素を用いて牧場物語をプレイできるという、両方のファンにとっては夢のようなゲームですね。
キャッチコピーは「癒される場所がある。みんなの家がある」
見知らぬ星へやってきたのび太たち。
そこで出会った少年ライトの夢を叶えるため、みんなでルームシェアをしながら牧場を盛り立てることに。
他にも、花火大会に行ったり、星座を眺めたり、初日の出を見に早起きしたり。
みんなで過ごす、かけがえのない毎日が紡がれていきます。
(引用元「ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家」公式サイト)
四季が存在する見知らぬ星「イリマ星」が舞台。
絵本のようなグラフィックやリアルな環境音による、癒される世界観が美しく表現されています。





ドラえもんと言えば「ひみつ道具」!
「ミニ雨雲」でたくさんの作物に水をあげたり、料理を収穫できる「畑のレストラン」といった道具でどんどん便利にしていけます。
今作では「タケコプター」と「雲かためガス」で雲の上に庭園を作ったり、「テキオー灯」で海の中へ行き、真珠を養殖したりと前作よりも幅が広がっているようです。

◎「面白い」口コミ評価はこちら!『ドラえもん牧場物語 大自然の王国とみんなの家』
◎Twitterの口コミ

雰囲気やキャラ、ストーリーが心温まる感じで良い、前作よりかなり改善されているといった意見が多かったです!
◎5chの口コミ
今んとこめちゃくちゃ面白いw 友好度上げ+金策の住人お願いもやりがいあって楽しい これだとストーンウーバーしなくてもなんとかなりそうかな 全部終わった時に無駄に友好度上げしつづける虚無がなければ9点つけるレベル https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/
まだ3日しかやってないけどめっちゃ楽しい 気になるのはマップの上下左右のつながりがわかりにくいのと 開始時のロードが長いかなってぐらいで プレイ中はロード少ないからむしろ歓迎 マップも慣れるしそのうちどこでもドア来るの期待 他人を嫌わないのび太の優しいところと 良い人ばかりの村人のおかげで こういうあったかい牧場物語がやりたかったんだよと満足してる https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/
こんな平和なゲーム久々にやったから癒やされるわ ゲームシステムの許す限り労働時間にしてやるから待ってろよのび太 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/
前作はアンケートかなんかで不満点ぶちまけてクリア後辞めたけど 不満点ほぼ全部改良されて追加要素も良くてほんと心があったかくなる良い作品になって驚き ほぼシリーズ全部プレイしててわくアニやすらぎが殿堂入りだけど今作同じくらい好きだわ https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/
滅茶苦茶に楽しいな本当に 金の釣り竿を解放して海釣りしてるとジンベエザメ(600cm)とかを笑顔で釣るしずかちゃんとか見れて ギャップに笑う 本当に細かい部分で不具合(チャージオンがなり続ける)とかあるけど 登場キャラとかイベントのボリューム含めて今の所大満足だわ https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/
素朴なデザインに2秒1分のゆるい時間速度 暖かな人々と優しいイベントが豊富で やりたかった牧物はコレだよと救われた気持ち のび太アレルギーの人には悪いが 末永いシリーズになってほしいわ https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/

こちらもキャラやストーリーに癒される、前作より改善されていてやりやすいという意見が多かったです。
×「つまらない」口コミ評価はこちら!『ドラえもん牧場物語 大自然の王国とみんなの家』
×Twitterの口コミ

つまらないというよりも、ちょっと気になるな程度の内容でした。一部バグもあるようです。
×5chの口コミ
【不満点/改善要望】 ・昼食もみんなと一緒に食卓で食べられる様にして欲しい ・撒き餌の効果の可視化 ・山菜系の沸きが分かり難い ・競技イベントで1位以外だと「残念だったね」で終わりじゃなく参加者のランキングくらい見させて欲しい ・マモールが夜になっても「もうすぐお昼ご飯だね」っていうのを修正して欲しい 今のとこ不満点というか改善して欲しい点はこのくらいかな https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/
スタデューみたいに戦闘があればまだマシだったかもしれないけど、このゲームはやることワンパターンすぎて速攻飽きるな 挨拶まわりし農業か鉱石でスタミナ消費したらあとは釣りするくらいしかやることがない 毎日それの繰り返し 底が浅すぎる https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/
前作もそうだったかもしれんけど、ひみつ道具については 取り出すアニメーションをカットできる機能が欲しいわ 人間機関車とかよく使う&オンオフが多いひみつ道具だと流石に何度も見る事になるし ウマのほぼ完全上位にもなってるから、何かしら差別化要素が欲しかった あとドラえもん的な愚痴だけど、仲間連れてる時は 『電車ごっこロープ』や『リニアモーターカーごっこ』にして欲しかったな 人間機関車で一人で駆け抜けて、もう一人はワープしてくるってのがそれなりに違和感ある https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1667415213/

こちらもどちらかと言うと要望がメインで、不満は少ないといった印象でした
まとめ・総評『ドラえもん牧場物語 大自然の王国とみんなの家』
箇条書きで良い点、悪い点まとめてみました。
- 雰囲気やキャラ、ストーリーが温かく癒される
- 前作の不満だった点がほぼ改善されている
- のび太の鉱山物語ではなくなった
- やりこみが多くやりがいがある
- 基本同じことの繰り返し
- ちょっとしたバグがある
みんなの感想・評価を見ていると「めちゃくちゃ楽しい」と言う人が多かったです。
本当に悪く言う人がほとんどおらず、前作の不満点も解消、改善されていて高評価といった印象です。
前作は僕もプレイしていて途中まではハマりまくっていましたが、結局鉱山に入り浸りでマンネリし、あるメーカーを作ってしまうといっきにヌルゲーになったので途中でやめてしまいました。
僕も実際にプレイしてみたところ大ハマりしました!
レビュー記事は以下に貼っておくので、こちらも良ければどうぞ!

以上、ユーザーの口コミ評価でした!最後まで読んで頂いてありがとうございました!
コメント